BLOG
CATEGORY
-
BLOG
date | 2018.2.21
脳を騙せ!インテリアがあなたのためにできること。平昌オリンピック、日本勢の健闘がすごいですね。 フィジカル面もさることながら、ここ一番という場で、持てる力を100%発揮できるメンタルが本当に素晴らしいと思います。 聞くところによると、フィギュアスケートの羽生選手は、1 […]…
詳細 -
BLOG
date | 2018.2.20
仏画「天女と龍」を、お納めいたしました。昨年10月にオーダーを頂戴した仏画「天女と龍」が完成し、本日高砂ショウハウスにて、お客様へ無事お納めをさせていただきました。 アーティストの紫乃布さん(左)から、制作中のお話や画の説明をお聞きになっているお客様(右)です […]…
詳細 -
BLOG
date | 2018.2.19
インテリアデザイン案やインテリアコーディネート案をどうやって考えるのか、というご質問について。先日書いたブログの続きになるかどうか、今日は案件に着手する際のあれこれを書いてみました。 →よく頂くご質問「インテリアデザイン案やインテリアコーディネート案は、どうやって考えているんですか?」 何度もお会いしたり打合せの […]…
詳細 -
BLOG
date | 2018.2.17
早朝の厳島神社へ!広島日帰り弾丸ツアーせっかく広島へ行くなら、厳島神社と広島平和記念資料館へも行きたい。 広島行き直前にふと思い立ちました。 →セミナー【超高齢化社会でのインテリアコーディネーターの役割】これからの時代を生き残るインテリアコーディネーターの具 […]…
詳細 -
BLOG
date | 2018.2.16
ちょイ*ラボ座談会【100歳住宅~超高齢社会の「暮らしやすさ」をインテリアから考える】先日参加してきたセミナーイベント 『チョコよりちょイ*ラボ 100歳住宅~超高齢社会の「暮らしやすさ」をインテリアから考える』 第2部は、ちょイ*ラボのメンバー6名の方々によるショートセミナーで構成され、高齢者と住まい・ […]…
詳細 -
BLOG
date | 2018.2.15
セミナー【超高齢化社会でのインテリアコーディネーターの役割】これからの時代を生き残るインテリアコーディネーターの具体像超高齢社会をインテリアから考える暮らし住みやすさ研究会【ちょイ*ラボ】(JAFICA研究会)主催、広島県インテリアコーディネーター協会協力のセミナーイベント 『チョコよりちょイ*ラボ 100歳住宅~超高齢社会の「暮らしや […]…
詳細 -
BLOG
date | 2018.2.13
よく頂くご質問「インテリアデザイン案やインテリアコーディネート案は、どうやって考えているんですか?」FAQページへ掲載するほどでもないのだけれども、よく質問をいただく事がらについて、また書いてみようと思います。 →よく頂くご質問「高砂ショウハウスの家具たちの”語り”は、誰が書いているんですか?」 インテリアデザイン、イ […]…
詳細 -
BLOG
date | 2018.2.11
連続テレビ小説「べっぴんさん」坂東家のお屋敷 ー神戸市垂水区・ジェームス邸ーNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」に出てくる坂東家のお屋敷には、神戸・垂水にある「ジェームス邸」(神戸市指定有形文化財)という建物が使われていました。 ここはもともと、アーネスト・ウイリアムス・ジェームスという旧貿易商 […]…
詳細 -
BLOG
date | 2018.2.10
心に響く秀逸のインテリア ー神戸・山桃荘ー約3年ぶりに、神戸・垂水にある山桃荘を訪ねました。 →神戸市垂水区 ~山閑居~ →神戸市垂水区 ~山閑居~ つづき 改めてご紹介しますと、ここは山口さんというご婦人がお住まいの個人邸です。 毎週木曜日にご自宅を一般公開さ […]…
詳細 -
BLOG
date | 2018.2.9
インテリアと人生は、直結する?インテリアを変えた、人生が変わった。 このキャッチコピーに目がとまりました。ベルメゾンさんの回し者じゃないけれど これは本当です。 インテリア業界の人はそりゃそう言うでしょ、売りたいんだもんね。 と思う人もいるでしょう。 […]…
詳細 -
BLOG
date | 2018.2.7
よく頂くご質問「高砂ショウハウスの家具たちの”語り”は、誰が書いているんですか?」FAQページへ掲載するほどでもないのだけれども、よく質問をいただく事がらについて書いてみようと思います。 タイトルにあるように ・高砂ショウハウスの家具(商品)に語らせているのは誰? ・あのシリーズを読破したい(ありがと […]…
詳細 -
BLOG
date | 2018.2.6
時代の遺物「FAX」に翻弄される、極寒古民家事務所ジオインテリアワークスの一日。海外メディアが驚く(というか、呆れるらしい)日本の時代遅れなモノのひとつが、FAXなのだそうです。 アプリ開発に従事する30代の某氏が先日言ってました。 ネットで見てみると本当だ、他にはCD、新聞、DVDレンタル、ガラケ […]…
詳細