BLOG
CATEGORY
-
BLOG
date | 2018.6.3
ゴールじゃなくて、それはスタート。「インテリアコーディネーター資格取得」今思えば、一人目の子どもがお腹にいた頃、私のゴールは「出産」に設定されていました。 無事に産むこと、それが全て。 だから愕然としました。 う、産んだ後からが本当に大変なんじゃん!? という事実に。 そしてようやく理解しま […]…
詳細 -
仕事のこと、愛すべき人びとと場所のこと
date | 2018.6.2
Sumiko Honda 新作展示会&プレゼンテーション@川島織物セルコン大阪ショールーム川島織物セルコン大阪ショールームで開催されたSumiko Honda 新作「風 光る」展示会へ伺い、本田純子さんのプレゼンテーションセミナーを聴いてまいりました。 SH(Sumiko Honda)の基本コンセプト「四季を […]…
詳細 -
BLOG
date | 2018.5.29
ICA関西20周年記念事業@大阪城西の丸庭園 大阪迎賓館2018年5月23日、インテリアコーディネーター協会関西20周年記念事業が盛会のうち終了いたしました。 記念事業と併せて開催されたインテリアコーディネーター団体交流会へは、西日本各IC協会より多くのインテリアコーディネー […]…
詳細 -
BLOG
date | 2018.5.27
ブランドを守ろう。その発言は大丈夫?先日のクリエイティ部でも話題になった、日大アメリカンフットボール問題。 →【終了しました】高砂ショウハウス クリエイティ部「ポテンシャルを引き出すTHE ・ボルダリング!ハンバーグ制作もあるよ」 スポーツ少年の親としては […]…
詳細 -
BLOG
date | 2018.5.27
あると幸せ!でもそれだけでは生きられない。別腹スイーツってそういうもの。マクドナルドより美味しいハンバーガーを作る自信がありますか? こう尋ねると、ほとんどの人がYESと答えます。 ではなぜ売って儲けようとしないのですか? こう尋ねると、ほとんどの人が、「(マクドナルドのように)売ることがで […]…
詳細 -
BLOG
date | 2018.5.22
質問「どうすればインテリアコーディネーターになれるのか」への回答インテリアコーディネーターになる方法は、名乗るだけ。 名刺の肩書に”インテリアコーディネーター”と記載します。 資格が、その裏付けになります。 でも そんなことを聞きたいんじゃない のですよね。 ”自称イン […]…
詳細 -
BLOG
date | 2018.5.21
遊びゴコロ満載!海外の照明器具あれこれ電気屋さんと電話。 「もう全然そんな、ややこしい(照明)器具じゃないですよー。」 ここからは、努めて明るくサラリと。 「ちょっと、外国のヤツなんだけどぉ⤴」 「あぁー・・・⤵」 ジュウブンヤヤコシイワ、そんな心の声が聞こ […]…
詳細 -
BLOG
date | 2018.5.20
ブログカテゴリー「インテリアコーディネーターとして仕事をするということ」を新設しました進行中の案件について書くことは難しい場合が多いので →ピンからキリまで、現調写真3連発。 私が継続的に書けること、かつ興味を持って読んでもらえることは何だろうと、ここ最近考えていました。 私がよく頂く質問や […]…
詳細 -
BLOG
date | 2018.5.18
【終了しました】高砂ショウハウス クリエイティ部「ポテンシャルを引き出すTHE ・ボルダリング!ハンバーグ制作もあるよ」高砂ショウハウスクリエイティ部・第6回目の倶楽部活動 結論から言いますと、ボルダリングに挑戦しないまま、盛況のうち終了いたしました! →2018年5月15日(火)高砂ショウハウスクリエイティ部『今度のクリエイティ部は体育 […]…
詳細 -
BLOG
date | 2018.5.14
「自信がない」って、こういうこと。「自信がなくて発表できひんのよね、間違ってたら恥ずかしいやん。」 思春期真っ只中、人生MAXな”恥ずかしさの径”を持つ女子中学生・コムスメが言いました。 ステレオタイプな”学校あるある”ですわ。 先日お会いしたある方から […]…
詳細 -
BLOG
date | 2018.5.11
又吉直樹×濱口重乃・スペシャルトークイベント「椅子を語る」@コンフォートQ友人に誘ってもらい、十三にある阪急百貨店のインテリアショップ・コンフォートQへ。 芥川賞作家・又吉直樹先生&エルデコ編集長を歴任された濱口重乃さんによるスペシャルトークイベント「椅子を語る」を、間近で聴いてきました。 撮 […]…
詳細 -
BLOG
date | 2018.5.10
情熱の赤・冷静の青、ではないらしい。「赤は情熱、興奮の色。青は冷静、落ち着きの色。」 美術の先生に教わったらしく、知っとう(知ってる)?と、ドヤ顔で尋ねてくるコムスメ。 言いにくいんですけど先生、それはもう古い知識らしいのですよ。 実はね 赤は癒しの色 青 […]…
詳細