• マンションインテリアコーディネート 改装 クロス張替BLOG

    date | 2019.10.4
    クロス貼り替え編【新築マンション住戸インテリアコーディネーション】

    クロス貼り替えスタート 落ち着いた無難なクロスで仕上げられていた新築マンションの住戸内。 まずは一部のクロスを貼り替えるところからスタートです。 あれよあれよと既存クロスが剥がされて、新しいクロスが貼られていきます。 & […]…

    詳細
  • ICA関西 兵庫ブロック会 北野ホテルBLOG

    date | 2019.4.26
    【終了しました】2019年4月24日ICA関西・兵庫ブロック交流会『ランチ&見学会@神戸北野ホテル』

    去る4月24日、インテリアコーディネーター協会(ICA)関西・兵庫ブロック交流会を実施いたしました。 ICA関西は近畿2府4県とエリアが広域なため、大阪、大阪南部、京滋奈良、兵庫の4ブロックで構成されています。 今年は、 […]…

    詳細
  • ジオインテリアワークス自宅仕事スペースBLOG

    date | 2018.7.17
    あんたは悪魔か、母親か!?

    高砂に事務所があったときは、仕事は自宅でしないでおこうと決めていたんですが こういう事務作業(経理関係とか)は家に帰ってからにしたいな~、と思うことが多々あったので 本当はヨガスペースにしようと思っていた自宅の一角を、仕 […]…

    詳細
  • 自宅仕事スペースBLOG

    date | 2018.7.16
    わたし、別に白を毛嫌いしているわけじゃないし。

    ジオインテリアワークス新事務所のペンキ塗り。         これ私です。 黙々とやってますが、開口部を塞いだ空間はまさに灼熱地獄。 眉毛の溶けきった顔は、とてもお見せすることがで […]…

    詳細
  • ヨーロッパ最新トレンド&活用術セミナー2017BLOG

    date | 2018.3.6
    ヨーロッパ最新トレンド&活用術セミナーのご案内をお探しですか?

    こちらの記事が最近よく読まれているようです。 →西垣ヒデキ&越川洋平『ヨーロッパ最新トレンド&活用術セミナー2017』レポートです。 もしや2018年のセミナー案内をお探しなのでは? 迷えるみなさん、リンクを貼っておきま […]…

    詳細
  • カルテルマスターズチェアBLOG

    date | 2018.2.28
    Kartell(カルテル)のイスの座り心地について

    こちらの記事は、よく読まれています。 →Kartell(カルテル)のイス、座り心地はどうですかと聞くその前に読もう。 Kartell(カルテル)の椅子の座り心地は、実際のところどうなのか知りたい、という方が来られてますよ […]…

    詳細
  • 平昌オリンピック羽生選手金メダルBLOG

    date | 2018.2.21
    脳を騙せ!インテリアがあなたのためにできること。

    平昌オリンピック、日本勢の健闘がすごいですね。 フィジカル面もさることながら、ここ一番という場で、持てる力を100%発揮できるメンタルが本当に素晴らしいと思います。 聞くところによると、フィギュアスケートの羽生選手は、1 […]…

    詳細
  • ベルメゾンカタログ ライフスタイリングBLOG

    date | 2018.2.9
    インテリアと人生は、直結する?

    インテリアを変えた、人生が変わった。 このキャッチコピーに目がとまりました。ベルメゾンさんの回し者じゃないけれど これは本当です。 インテリア業界の人はそりゃそう言うでしょ、売りたいんだもんね。 と思う人もいるでしょう。 […]…

    詳細
  • コウモリランの赤ちゃんBLOG

    date | 2017.12.11
    なぜ好きなものに囲まれたインテリアコーディネートが良いのか、その理由。

    fuzさんから連れ帰ったコウモリランの赤ちゃん、今のところ何ごともなく育っております。 →インテリアグリーン「コウモリラン」@グリーンコーディネーション フズ とても気に入って購入したので、目に入るたび良い気分。 葉先が […]…

    詳細
  • 高砂ショウハウス スクールチェアBLOG

    date | 2017.12.4
    スクールチェアを使った、大人のインテリア。

    今日はHouzzに掲載されていた、興味深い記事をご紹介しましょう。 スクールチェアを使った、抜け感のある『大人のインテリア』。 上手な「椅子使い」は、インテリア上級者への近道! ぜひ参考にどうぞ。   「スクー […]…

    詳細
  • BLOG

    date | 2017.10.20
    インテリアバイリンガルのすすめ ―脈略と受け継がれるDNAと上手くつきあう―

    日本人には和室暮らしのDNAが脈略と受け継がれている気がする。 趣のある和室へ足を踏み入れたとき、懐かしさを感じるのがその証拠だ。 高砂ショウハウスへ来られたどなただったか、いつか全く同じことをおっしゃっていたので、件の […]…

    詳細
  • BLOG

    date | 2017.10.19
    そこへ身を置き、私たちは束の間の夢を見る。

    凛として潔く、限りない品の良さでもって私たちを魅了する。 ホテルの客室は、それ自体が作品でありアートだ。 日常を離れてそこへ身を置き、私たちは束の間の夢を見る。 ”ホテルの客室のような部屋”を作ることは難しくない。 けれ […]…

    詳細
ページのトップへ