BLOG date | 2014.6.9もうひと息 モデル現場が着々と進み、完成間近となってきました。 持ち場というのか、担当によってそれぞれヤマ場というものが微妙にずれていて、造作家具などが滞りなく納まった設計さんは、ふ~ようやく落ち着きましたねぇ~、なんて余裕をかましてくれるんですが インテリアは完成前が超ヤマ場なので、いや全然落ち着いてないし。むしろここからだし。なんて、心の中でつぶやきながら、ディスプレイ小物の搬入を始めております。 本日は簡単な更新にて失礼をば・・・ ■施工実例公開中! ■インテリア情報掲載中! <<前の記事へ blog一覧へ 次の記事へ>> 関連する記事 クロス貼り替え編【新築マンション住戸インテリアコーディネーション】 クロス貼り替えスタート 落ち着いた無難なクロスで仕上げられていた新築マンションの住戸内。 まずは一部のクロスを貼り替えるところからス... 娘の誕生日の夜に、思うこと。 毎年娘が誕生日を迎えるたび、この子を産んだのは〇〇年前の今日かと、まあ大変だった初産の記憶がよみがえってきます。 産むのも大変だったけれど... JAPANTEX2014「彩るファブリックで舞い踊ろう!」Dance with Fabric 急に仕事がパタパタと立て込みはじめ、更新が滞ってしまいました。 書きたいことは山ほどあるんですが、追いつきません。 ご訪問くださったみな... 変人のみなさんへ、感謝・感謝。 先日、打合せにスケールを忘れていったという話をフェイスブックへ投稿しましたら たくさんのおもしろコメントをいただきまして みなさん絡んで... インテリア発展途上国・日本の、インテリア業界を担っていく卵さんたちの話。 インテリアコーディネーター協会関西の仕事で、会長、元会長らとともに、京都芸術デザイン専門学校へ出向いてまいりました。 近い割にはめったに来...